今度はなんと築100年超!
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ボルボV50 タイヤ交換(GOODYEAR Vector 4Seasons)

夫です。

 

前回のタイヤ交換(DUNROP LE MANS 4)が2014年の春だったので、もう3年近く走ったことになります。

普段は平日に子どもを保育園へ送り迎えする以外はあまり遠出はしていないんですが、まあでもそれなりの走行距離になるので定期的なタイヤ交換はマストになりますね。

 

実は今回新しくホイールごと買い直してスタットレス生活を検討したいたのですが、やはり保管スペースが気になる上、一年に一度降るかどうかわからない雪のために購入するのも、ちょっとな〜と思っておりました。

 

そんな我が家が今回選んだのは、こちら「GOODYEAR Vector 4Seasons」いわゆるオールシーズンタイヤと言う代物です。

 

いろいろ調べてみると、欧州ではオールシーズンタイヤは一般的らしく車を購入するとデフォルトでそれらを履いていいることも多いそうです。そりゃ地続きに様々な国々の気候&天候を走ろうと思ったらオールシーズンタイヤは当然の選択かも知れませんね。

 

日本でも近年知られるようになったらしく、秋くらいから街のタイヤショップに問い合わせたところ「メーカー在庫切れ、入荷未定」との返事。。。そんなこともあり、半ば年内の交換は諦めていたところ、なんと12/28(水)年内最後の営業日にショップから入電あり「急遽入荷したので、お時間あえば来店ください!」との嬉しい知らせ〜!!

 

で、交換後の足下はこんな感じ。ちょっと無骨でワイルドな表情になりました。いいね〜↓

IMG_1230.JPG

 

 

前回のエコタイヤに比べるとやはり溝の深さが印象的です、もう少し寄りで見てみるとこんな感じ↓

IMG_1231.JPG

 

あきらかに、今まで無かったパターン。両サイドから八の字に深い溝が掘られており中央に近づくにつれスタットレスのような切り込みが見受けられます。いわゆるノーマルとスタットレスを足して2で割った感じでしょうか?

 

そして気になる乗り心地はと言うと、交換前より格段にハンドル捌きや加速も良くなった印象。ネット上の口コミ情報やタイヤショップからのアドバイスでは「走行時のノイズ(走行音)を気にされる人も多いです」とのことでしたが、幸い我が家は今のところそんな印象は持っていないです。

 

肝心の雪道や凍結路面での実証はこれからですが、いざとなったらスノーネット(チェーン)も所持しているので多少の積雪については問題ないのではないかと前向きな受け止め方をしています。

 

 

洗車すると雨が降るジンクスではないですが、まさか雪道対策したら暖冬だったりして?とちょっと心配しながら「早く雪降らないかな〜」なんて毎日天気予報を気にしてしまう冬休みなのでした。

 

ボルボV50 タイヤ交換(DUNROP LE MANS 4)
夫です。


前回の「住まいの設計」取材ネタが思った以上に反響大きく過去最多の47いいね!をマークしてしまいましたが、しれ〜っと全く関係のない乗り物ネタを被せていく次第であります。笑


さて、我が家のボルボさん(V50)も恒例の車検が間近と言うことで、この度タイヤ交換をして来ました。

見てください!毎日子ども達を保育園に送り迎えしていることもあり、履いていたタイヤもバサバサにすり減ってしまっている訳です。前回の交換から約3年くらいは走ったのかな〜?

IMG_5816.JPG

通常は車検ついでにディーラーでタイヤを交換してもらうのが普通かとは思いますが、そうは問屋が卸さないのです。わざわざちょっとマニアックなお店を見つけては好みのタイヤを物色してチョイスできるチャンスじゃないですか、お客さん!

こちらが前回の交換からお世話になっているショップ、西宮某所にあるその名も「ヤンキー」!ちょっとラーメン屋っぽいテントですが大手に負けない価格帯と技術の高さが定評のお店です。

IMG_5824.JPG

店頭には所狭しと新品のタイヤが堆く積みあがっています。手書きのサイズ表や検索バナー広告?もシュールでとても気に入っています。

お目当てのタイヤをオーダーすると早速作業が始まります。
「どこのガレージに車入れたらいいですかね?」と聞く間もなく仮で停めたつもりの駐車場一角で突如として作業が執り行われます!屋根すら必要と思っていない職人気質が潔いですね〜!


黙々と作業を進める現役ヤンキーの息子さん。

IMG_5819.JPG
(職人の意気込みを垣間見る、超ヤンキー娘4歳2ヶ月)



「え。ここで?」と、あっと言う間にタイヤを外され、ボルボくんもちょっと恥ずかしそうです。。。笑

IMG_5818.JPG


そんな状況を知ってか知らずか、職人の仕事をカラダで感じる超スーパーヤンキーの息子1歳8ヶ月。窓全開にしているから今の時期は涼しくて気持ちいいね〜!

IMG_5821.JPG


店内では元ヤンキー(現おっちゃん)で店の名付け親でもある社長がホイールへ新しいタイヤを履かせています。聞くところによるとホイールへの取り付けは目と耳と使って神経を研ぎすませて作業する必要があるんですって「もう40年以上もやってるから、タイヤのこと良くわかるんだ!」と心強いお言葉も頂戴いたしました。

IMG_5828.JPG




じゃ〜ん、今回新しく履いたダンロップのルマン4。


新旧どちらもエコタイヤと呼ばれるものなのですが、3年前のものに比べるとやはり性能もだいぶ向上しているとのことです。

IMG_5827.JPG


っと、タイヤに気を取られている隙に元ヤンキー(現おっちゃん)の社長がタイヤ4本(新2本、旧2本)を同時に転がす大技に打って出ました!ゴロゴロゴロゴロ〜!

IMG_5829.JPG


超ヤンキー娘4歳2ヶ月も負けじとタイヤ2本を駆使して追いかけます「待て〜!!」

IMG_5830.JPG


社長に追いつくと、今度は現役ヤンキーの息子さんが後方から登場。「しまったバックを取られた」と気付いた時には親父さん譲りの4本同時ゴロゴロの大技で僕らを挟み撃ちです!すげ〜、職人技!!

IMG_5834.JPG


「うん、職人の技はしっかり伝承されているのね。良かったわ〜」と言わんばかりに娘も今回は満足気です。

IMG_5833.JPG
(黙々と作業を進める元ヤンキー現おっちゃんの社長)


ということで、作業は30分くらいで終了!!

やはり新しいタイヤって良いもので、走り出しからとてもスムーズ。ハンドルも軽く心なしか加速も良く車体のコントロールもしっかりされている感覚があります。

エコタイヤならずとも適正な空気圧とタイヤの溝は、燃費向上や安全運転にも効果大だろうと実感しました。

IMG_5836.JPG


そして翌日、勇んでディーラーさんに車検の申込をしにいった訳ですが「あの〜大変申し上げにくいのですが、お客様の車検は来年の6月となっております」っだって!

私「あ、うっかり1年早く来ちゃいました、ごめんなさい」とスゴスゴと退散、車検代が浮いて嬉しいやら恥ずかしいやら複雑な心境となってしまいました。。。笑


予期せず足回りも整ったことですし、この夏はちょっと遠くまでお出かけを計画でもしてみましょうかね。
四国なら高知?九州ならもちろん熊本?その前に和歌山方面もいいねかも?


う〜ん、楽しみ楽しみ。
(夫)
新しい仲間のご紹介
身も心も踊りだしたくなる楽しいGWまっただ中ですね♪嫁です。



といいつつ…GWはカレンダー通りに出勤でして、連休感出て来たのはつい昨日からのことです。おまけに先週木曜日に急に発熱(しかも私のみ)。久々に40度近くまでポーン行ってしまいまして、ぐったりと寝床にうずくまっておりました。食事も喉に通らず、1日で何か痩せてしまった感があり嬉しいやら嬉しくないやら。まあたぶん、復帰してはりきって仕事入れすぎて疲れが出たのだろうと反省しております。



そんなことはさておき、今回はわが家にやってきた新しい仲間達のご紹介です。じゃっじゃーん!!

 ↓

IMG_0904.JPG



左からトモスくん。CBさん。そしてベスパさんです。



トモスくんは以前からちょくちょくブログに登場しておりましたが、CBさんとベスパちゃんはお初のお目見え。それもそのはず、この4月に入ってから急にドタバタとわが家に搬入されてきた新入りさんたちなんです。うふふ(←夫の声)

 ↓

IMG_0905.JPG



CBさんは、元々夫が所有していたバイクなのですが、5年前にバイク屋さんに修理のため預けたきりになっていたのがやっと帰って来たのです。ベスパちゃんは、実は会社の先輩の愛車を預からせていただくことになったのです。何でもその先輩、前の彼女と一緒によく乗ったそうなのですが、その子と別れてからすっかり乗らなくなってしまい。でもこの手のバイクは毎日手をかけてあげないといけないでしょう?我が夫ならきっと、大切に預かってくれるに違いないとの評価をいただき、晴れてわが家にやって来たという訳です。

 ↓

IMG_0906.JPG



ベスパちゃんは、その先輩にとって験が悪いようですが、わが家に預かることで厄払い?してやりますよ!とか何とかいいつつ、彼女ができた暁にはお返しすることにしております。その日が来ることを楽しみにしているところです。



しかしバイクの免許を持っている人はわが家には一人しかいないのに、バイクが3台もあるってなかなかすごいですよね〜〜。夫はそれはもう嬉しそうにしてまして、私としてもよかったね〜と思っています。面白かったのがご近所さんの反応。私たちの親世代の皆さん達がそろって「え!え!おお〜〜〜〜!!!」みたいな感じでめっちゃ嬉しそう?うらやましそう?に眺めて行くのですよ。これはどっちかというとCBさんに対する反応ですかね。CBさんはちょっとそういう世代の方々にモテるバイクなのでしょうか。



ベスパちゃんについてはやはり同世代、しかも女子っぽいセンスの方にウケがよいですね〜。もちろん、私を筆頭に。マジで中免取ろうかなと思ってますもん。でももう育休終わってしもたやーん。ご近所さんでも約1名、ベスパ親父を目指して現在中免取りに行ってる方がいらっしゃいます。



夫は今のところ、普段の足はやはり身軽なトモスくん、休日のちょっとした用事をベスパちゃん、と乗り分けています。CBさんは現在朝練中でして、休日の朝はや〜い時間(私と子どもがまだ寝てる時間)に夫が一人起きだして、やれ西明石だ、やれ六甲山だと繰り出しているようです。楽しそう!



娘4歳は私より先に夫とベスパちゃんに二人乗りしてまして、それはもう大満足のようでした!息子1歳半も最近乗り物大好きなので、もうちょっと大きくなったらめっちゃ反応するだろうな〜〜とこれまた楽しみにしているところです。



そして私も…子育てから手が離れたら夫と二人乗りでツーリング行けちゃうんだな〜と思うとワクワクしちゃいます。まずは素敵な感じのヘルメット探しに行くところからですかね。

TOMOSエンジン交換(65cc ボアアップキット:組立て編)
夫です。

前回の分解編に引き続き、組立て編をお届け。



これがそのボアアップキット、ネットで購入しました。



トモス自体はオランダのバイクでありましてもちろんこれも輸入もの。そう言えばどこの国のモノかわからずに購入したな、超簡単な説明書(マニュアルなどは一切ない)は英語じゃない言語で書かれていたな〜?

IMG_4063.JPG







先ずはセット内容にある、ガスケットを交換。元々ついていたものと若干形状が違うんですがあまり気にせず装着、付くようにしか付かないと思うので。。。

IMG_4064.JPG







そして、ピストン関係の作業を始めようとする頃には日が傾きかけてしまい、焦ってピストンに取り付けるべきのピストンリングをポッキっと逝ってしまうというアクシデント!!!

あ〜!!と途方に暮れ(そして見事に日も暮れ)この日はタイムアウト、エンジンを分解した状態で泣く泣く作業終了です。





後日、同じショップからそのピストンリングだけを購入。僕のようにポッキっと逝ってしまう愚か者がいるんでしょうね、バラ売りしていただいて非常に助かりました!ありがとう。

IMG_4072.JPG







こちらが50cc時代のピストン。ある程度使い込まれた感じを上部の焦げた様子が物語っておりますね。傷などもついておりませんでしたので程度は悪くなかったですね。リングの取り付けられ方をよ〜く観察して次の作業のイメージを固めます、だってマニュアルとか無いんだもん。

IMG_4073.JPG







せっかくなので、ピカピカのエンジン&新ピストン(65cc)と記念撮影。下の子は何となく興味を示しているようなそうでもないような。。。将来「俺もバイクに乗る!」って言ってくれたらパパは嬉しいです。

IMG_4078.JPG







今回は無事ピストンリングも装着完了。もう一度ポキッと失態をする訳にはいかないので、非常に緊張の作業でした。コツはエンジン用オイルでヌルヌルにすると割とスポっと所定の位置まで持っていけようです。





お察しの通り、基本的には分解した順番の逆で組立てていきます。

取り外したエンジンに新ピストンを取り付けます、もちろんピカピカですね〜!

IMG_4080.JPG







お次はシリンダー、大きくなったピストンが入るように内径が大きくなっています。これがボアアップってことですね。

この時写真奥にあるキャブレターがなかなか上手い具合に元通りにならず、ちょっと苦労しました。

IMG_4083.JPG







で、ヘッド部分を戻しま〜す。これは元々の使用していたエンジンですね。プラグ類も元のように戻し、マフラーも取付けたら一通り完成!のはず。。。

IMG_4085.JPG







うまく組み上がったので、緊張のエンジン始動!



プスッとはなるんだけど、エンジンがかかりません。。。「おっかしいな〜」っと思いながら約1時間ほど、ペダルを蹴りまくり大奮闘!(翌日からは、見事に筋肉痛でした)



そして心落ち着け一旦休憩。ダメもとで一回プラグを外して、ピストン内に直接ガソリンを少量入れてもう一度トライ。するとプスッとなった後、見事にエンジンがかかりました!!!ブイ〜ン×3(大感激)



エンジン音は50ccの時に比べるとちょっと低音、そして予想していたより走り出しからパワーアップした印象、中盤から後半にかけてもビュンビュンスピートの出方が違います!!



じゃ〜ん改めましてこんにちは、65ccトモスです。元に戻りました〜〜〜!わ〜い!!!

IMG_4088.JPG





ご存知の通り、50ccから65ccに排気量もアップいたしましたので登録関係の変更が必要。そこで次回は「幸せの黄色いナンバー」登録変更編をお送りて3話完結といたします!





(夫)
TOMOSエンジン交換(65cc ボアアップキット:分解編)
久々の夫です。

かれこれ2年前に購入したトモス。昨年マフラーを替えてパワーアップを図ってはみましたが、やはり排気量にまさるパワーアップは無いと判断し少し前にボアアップ(排気量アップ)に踏み切りました!


在りし日のトモス50ccのエンジン↓
ひとまず分解しないことには始まらないので作業前に一枚パシャリ!
IMG_4050.JPG

せっかくなので、一旦作業内容をまとめてみることに。


マフラーとサイドカバーを外します。
IMG_4054.JPG


プラグを外すとこんな感じ、特に感動はないですが期待感はやや増。
IMG_4055.JPG


エンジン上部、シリンダー部分の解体に入ります。

例によって年代ものは錆び付いていますので
ゴム製のハンマーでコンコンと叩いて固着したエンジンを分解いたします。

あ〜、上手くとれました!
IMG_4056.JPG


そんでシリンダー下部も取り外すとピストンがぶら〜んと現れます。
ヘッド部分はタールがこびり付いて黒くなっておりますね。
IMG_4057.JPG


そしてシリンダーに直結されていたキャブレターは自ずと分離を余儀なくされます
力なく鎮座しておりますが、、、もうしばし辛抱くだされ!
IMG_4058.JPG


シリンダー部分上下をあらためて記念撮影、パシャリ。
下部(写真右)についてはボアップキットと交換するためここでお役御免。
どうもお疲れさまでした〜!
IMG_4059.JPG


そして、こちらにネットで購入したボアップキット(説明書など一切無し)を取り付ける訳ですが、、、
はたして上手く取り付けられるのでしょうか?
IMG_4062.JPG


パーツにしてみたら、プラモデルより数少ないし付くようにしか付かないはずなので
「たぶんイケる」という実感以外は特にできる確証がありません。。。


結果報告&格闘の記録は、後半の組立て編へ続く!(笑